fc2ブログ

記事一覧

肥前遠征記(41) ~福岡城・その3~

 本丸から、多聞櫓が残る南二の丸へと移動します。 このあたりになると、あまり観光客も来ないような寂しい場所になります。 そのせいなのか、写真にも写っているようにカラスが何羽もいました。 ちょっと気持ち悪かったですね… そしてこちらが多聞櫓。 福岡城に残る唯一の重要文化財だそうな。 せっかくなので、外からも見てみましょう。 内側からとは違って、黒い板張りの部分が多いので、こちらからの方が私好みです。...

続きを読む

肥前遠征記(40) ~福岡城・その2~

 福岡城の続きです。 二の丸を抜けると、本丸への入口である“本丸表御門”跡が見えてきました。 当時は大きな櫓門だったのでしょうね~ ちなみにその門の一部は、黒田家の菩提寺である崇福寺に移築現存しています。  あ、書かなかったけど、この福岡城は豊臣秀吉の軍師(参謀と言った方が良いかもしれない)であった黒田官兵衛の息子である、黒田長政が築きました。 今年の大河の幟があちこちにありましたよ。 盛り上げよう...

続きを読む

肥前遠征記(39) ~福岡城・その1~

 続いては福岡城なのですが、地下鉄の1日乗車券を利用して行きました。 大濠公園という駅で降りましたよ。 “大濠”という名前がすでに城跡っぽいですよね♪ 駅を降りた目の前には、文字通り大きな濠がっ!! でも、元々は海だったようです… 大濠公園から東へ少し歩くと… 古時打櫓が見えてきました。 もともと本丸御殿近くにあったのを、民間に払い下げられて、昭和31年に再移築したものだそうです。 その古打時櫓と、下...

続きを読む

九州遠征記(38) ~小倉城・その2~

    では、小倉城の本丸へと向かいます。    バックにボケて写っているのは…     もちろん天守です。  小倉城の天守は17世紀の前半に細川忠興が建てたものが幕末まで残っていましたが、惜しくも火災で焼けてしまいました。  ちなみに他の建物は、第二次長州征伐時に焼けたそうです。  そして今ある天守は、昭和34年に復興されたもので、九州では最も古い復興天守です。  なんか微妙な肩書き…...

続きを読む

九州遠征記(37) ~小倉城・その1~

  九州遠征最終日、小倉城の攻略です。  小倉駅のコインロッカーに荷物を預け、いざ出陣!  小倉駅からは歩いて15分くらいだったでしょうか、上の写真の八坂神社楼門前に到着、そしてここから内堀沿いを歩きました。   この城が建てられた頃は、紫川の河口をうまく利用した縄張りで、城から直接海に出られる構造だったようですが、今は周りは埋め立てられ、濠が残るのは城の北部と西部だけになってしまいました。 ...

続きを読む

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

四十路

Author:四十路
戦国時代と城址巡りとラーメンが好きなアラフィフです。

Instagram

Instagram

FC2 ランキング

にほんブログ村ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
 

ブログ村ランキング参加中!

上のバナーか記事中のバナーをポチッとしてくれたら泣いて喜びます。

カテゴリー

月別アーカイブ