中国遠征記2012(4) ~吉田松陰墓所~
- 2012/08/31
- 23:58

毛利家墓所のある東光寺を拝観したあとは、吉田松陰の墓参りに行きました。 場所は東光寺の裏手、坂をちょっと登った場所にあります。 写真にもあるように、弟子の墓もありますよ。 これが吉田松陰の墓です。 とはいえ、松蔭は江戸で処刑されてそこで埋葬されたために、本当の墓は東京にあります。 これは、遺髪を埋めた供養墓ということです。 そしてこちらは高...
冷たいイケメンコレクション (3)
- 2012/08/30
- 23:38

もう9月になろうかというのに、まだまだ暑いですね~ 熊谷では、猛暑日になった日数が、超猛暑だった2011年に並んだそうですよ。 どおりで、暑いわけだぁ… そんな暑い日々には、冷たい麺がいいですよね! というわけで、私が最近食べた冷たいイケメン(麺)たちを紹介します。 池袋の東武百貨店内にある、麺家いろはさんです。 写真にもあるように、ここは富山ブラックを食べることができる店です...
中国遠征記2012(3) ~東光寺~
- 2012/08/24
- 21:29

夜暗くなってからのチェックインだったので気づきませんでしたが、朝起きてみると窓の外はこんな景色でした。 これは、夕方が楽しみですよ。 さて、中国遠征初日は、東萩駅前で自転車を借りて、萩観光です。 まず最初に向かったのがこちら。 萩藩・毛利家菩提寺の東光寺です。 写真は17世紀後半建立の総門。 拝観料を払って進むと、幕末建立の立派な三門があります。 その奥には総門と同じ...
紀伊半島横断の旅(30) ~田丸城と伊勢うどん~
- 2012/08/22
- 23:59

松坂城を攻略したあとは、三重県玉城町にある田丸城に行きました。 玉城町役場を目指せば、そこが城址なのでわかりやすいでしょう。 上の写真は、三の丸入口の枡形門跡ですが、この先は中学校になっていて入れませんでした。 駐車場を借りた玉城町役場にはこんなことが書いてありましたが、田丸城がドラマに登場することはありませんでしたね。 かつては、城を取り囲むような水濠...
紀伊半島横断の旅(29) ~松阪城~
- 2012/08/19
- 21:41

結城神社の後は、三重県松阪市にある松阪城に行きました。 松阪市街地にあり、市役所のすぐ近くにあるので、迷うことはないでしょう。 早速、表門から攻略です。 この松坂城は、1588年に蒲生氏郷が築きました。 松坂城には、現存建築物はなにもありませんが、その代わりに立派な石垣がほぼ築城当時のまま良好に残されています。 この石垣の上にも、立派な櫓門が建っていたのでし...
中国遠征記2012(2) ~目的地へ~
- 2012/08/15
- 20:59

5月に行った、中国遠征記の続きです。 さて、厚狭に夕方着いた私は、美弥線に乗り換えて… 長門市駅に到着。 長門市駅で山陰本線に乗り換えて(乗ったのは、右側の気動車です) やっと、目的地の東萩駅に着きました。 東京駅を12時に出て、着いたのは20時頃ですよ。 熊本よりも遠かったですね~(汗) 駅前のビジネスホテルでチェックインを済ませたら、お待ちかねの夕食です。 ...
紀伊半島横断の旅(28) ~結城神社~
- 2012/08/12
- 20:50

藤堂家墓所から少し南へ行くと、結城神社があります。 拝殿です。 最初の写真で出ていますが、ここは後醍醐天皇に従い建武の中興に貢献した結城宗広を祭る神社です。 なんかオモロイ狛犬。 結城氏というと、後に徳川家康の息子が養子に入る下総の結城氏が有名ですが、それとは別の白河出身の結城氏です。 そんな結城宗広の墓がこの奥にあります。 ...
冷たいイケメンコレクション(2)
- 2012/08/11
- 23:53

ロンドンオリンピックの熱戦と、真夏の暑い日々が続く毎日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? そんな熱(暑)い日々には、冷たい麺がいいですよね。 そんなわけで、私が最近食べた冷たいイケ麺達の紹介です。 まずは、先日も紹介した川越市にある福一さんです。 今回は埼玉の郷土料理、冷汁うどんをいただきました。 つけ汁には、最初から氷が入っているのがありがたいですね。 ...
雪解けを待って、会津征伐2012 (最終回) ~大内宿と白河ラーメン~
- 2012/08/08
- 21:46

向羽黒山城から約1時間、大内宿へとやってきました。 ここも向羽黒山城と同じく、行ってみたかった場所なんですよね。 念願かなって、行くことができましたよ。 しかし、もう夕方になってしまい、店なんかどこも開いていませんでした。 観光客もいなかったので、ゆっくり散策 & 写真撮影もすることができたのでよかったですよ。 楽しみにしていた“ねぎそば”を食べられなかったのは残念でしたけ...
雪解けを待って、会津征伐2012 (6) ~向羽黒山城~
- 2012/08/06
- 21:40

会津若松城から、南に約4キロのところにある、向羽黒山城(むかいはぐろやまじょう)にやってきました。 会津に行く度に寄ろうと思っていた城なのですが、いつも時間切れで寄ることができなかったんですよ。 でも、今回はキチンと計画を立てて寄ることができました。 でも、本当は、丸々一日の時間をかけても余りあるような巨大な山城なのです。 なので、私は車で山頂付近まで行き、本丸周辺のみの...