羽後遠征記(5) ~岩崎城と横手市のB級グルメ~
- 2013/07/31
- 20:13

湯沢城から車で20分ほどだったでしょうか、湯沢市の北端にある岩崎城に到着です。 岩崎城は湯沢城の支城として小野寺氏によって築城されました。 湯沢城と運命を同じくして最上義光によって攻められて落城し、関ヶ原後は廃城になったようです。 城跡には、こんな人の石造がありました。 これは岩崎城主の娘・能恵姫で、姫が“嫁入りに行く途中で大蛇にさらわれた”という伝説が残ることか...
旧四十路直前日記Ⅱです。 城址巡りとか… お墓参りとか… ときどきB級グルメとか…
Author:四十路
戦国時代と城址巡りとラーメンが好きなアラフィフです。
Powered by FC2ブログ
Copyright © 日本攻城掃苔録 ~お城と墓と、時々ラーメン~ All Rights Reserved.