コメント
ランバダ・・・なつかしい
こんばんは。お久しぶりです。「ランバダ」なつかしい・・・と思ったら、違うじゃないですか(笑)
この難波田城については全然知らなかったので、機会があったら行ってみようと思います。水堀が復元?されているのですかね。
(最近、なかなかアクセスできず、すみません。。。)
この難波田城については全然知らなかったので、機会があったら行ってみようと思います。水堀が復元?されているのですかね。
(最近、なかなかアクセスできず、すみません。。。)
A☆六文銭さんこんばんは
ランバダ懐かしいでしょ?(笑)
このマイナーな難波田城でも、こうやって復元されているのはありがたいですね。
周りは住宅地なので、放っておいたら埋もれていたところでした。(大津城みたいに…)
復元といっても、あまり正確ではないようです…
このマイナーな難波田城でも、こうやって復元されているのはありがたいですね。
周りは住宅地なので、放っておいたら埋もれていたところでした。(大津城みたいに…)
復元といっても、あまり正確ではないようです…
驚きです
あの麺屋 三四郎が札幌から移転してきたのですかっ!
支店というわけではないのですかっ!!
あ、こんにちは!
やはり「ラーメン」の話題に触れないわけにはいかないもので~笑
ランバダも懐かしい~
(((o* ̄  ̄)oオシリフリフリ♪(((o* ̄  ̄)oオシリフリフリ♪
難波田城・・・
すいません、聞いたことがありません。
マイナーでも、復元がされているのは良いですね~
凸ヾ(・∀・)
支店というわけではないのですかっ!!
あ、こんにちは!
やはり「ラーメン」の話題に触れないわけにはいかないもので~笑
ランバダも懐かしい~
(((o* ̄  ̄)oオシリフリフリ♪(((o* ̄  ̄)oオシリフリフリ♪
難波田城・・・
すいません、聞いたことがありません。
マイナーでも、復元がされているのは良いですね~
凸ヾ(・∀・)
アッキーさんこんばんは
三四郎は移転みたいですね
らーナビでも、☆がたくさんついてましたよ
東横線が東武東上線に乗り入れたら、ぜひ食べにきてくださいね♪
難波田城址は、市民の憩いの場になっています。
凸ヾ(・∀・)ありがとうございます
らーナビでも、☆がたくさんついてましたよ
東横線が東武東上線に乗り入れたら、ぜひ食べにきてくださいね♪
難波田城址は、市民の憩いの場になっています。
凸ヾ(・∀・)ありがとうございます